スキャンのみを表示するモード:詳細スキャン(PROシリーズ)

水底:詳細スキャンに設定すると、水底が硬いのか柔らかいのかを判断するのに役立ちます。 Deeperから送信されたソナーパルスが底部で反射されると、硬い底部は柔らかい底部よりも強い信号を返します。

クラシックスクリーンカラーモードを使用している場合、水底はオレンジ(硬い下)、茶色(中)、黒(柔らかい)で表示されます。水底はほとんどの場合水中で最も強いシグナルリターンを与えます。 したがって、最も濃い色になります。 水底は、画面の下部を横切って連続した濃い色の線として表示されます。

二次反射:また、水底の画像に二次反射を見るかもしれません:これは、ソナーシグナルが底と水面の間で跳ね返り、そしてまた戻ったときに起こります。 硬い水底は強いセカンドリターンを示しますが、柔らかい水底は非常に弱いものを示すか、まったくありません。

フィッシュアイコン:フィッシュアイコンは3つの異なるサイズで表示されます。 魚の大きさによる分類は多くの変数に依存しますが、体重はそのうちの1つだけです。 これは、魚のアイコンが必ずしも実際の魚のサイズを正確に反映していないことを意味します。 魚の実際のサイズをより正確に判断したい場合は、[詳細スキャン]を選択し、[魚アイコン]のチェックを外します。 魚を識別することは最初は難しい場合がありますが、詳細設定から生データを見て、経験を積むことで魚のサイズをかなり正確に判断することができます。 このトピックに関する詳細はこちらをご覧ください。

水面:画面の上部に沿って、強い色のグループを含む青い水面線が表示されます。 この領域は水面上の波または他のソナー干渉によって引き起こされることがある表面クラッターです。 表面クラッターは、ソナーが魚や水中の物体を探知しないような盲目のゾーンです。

表面クラッタの長さは、使用されるビーム角度と周波数によって異なります。 周波数が高いほど、表面の乱雑さは小さくなり、奥行きは浅くなります。

ナロービーム(290 kHz)は、水面から0.5 m(2フィート)まで伸びる表面クラッターゾーンを持ちます。 その地域では魚や水中の物体は検出されません。 実際の水深が0.5m(2フィート)未満の場合、Deeperソナーは「浅すぎるまたは深すぎる」というエラーメッセージを表示します。

ワイドビーム(90 kHz)は1.3 m(4.3 フィート)の表面クラッターゾーンを持ち、その領域の魚を検出しません。 実際の水深が1.3m(4.3フィート)未満の場合、Deeperソナーは「浅すぎるまたは深すぎる」というエラーメッセージを表示します。

ウィード:ウィードや植物のベッドと植生は緑色で表示されます。

ベイト(小魚)の群れ:Deeperソナーはベイトの群れをはっきりと表示します。そして、ほかとは区別できる形と大きさの雲として表されます。 正確な外観は、魚の数、およびトローリングをしている場合のボートの速度によって異なります。